国大Qゼミ 大船校
画像引用元:国大Qゼミ 大船校公式HP(https://www.qzemi.com/school/ofuna/)
本記事では、中学受験から大学受験まで幅広く対応している国大Qゼミ大船港の特徴や口コミなどをご紹介します。
国大Qゼミ 大船校の特徴
国大Qゼミ 大船校では、集団授業の場合校舎での対面授業のみに対応しています。その分1人1人に寄り添った指導を提供でき、子どもたちの理解度が高まります。個別授業においては1対1で行い、対面授業とオンラインでの在宅授業から選択可能です。
国大Qゼミ 大船校では、無料の体験入学を1日から1週間の間受けることができます。コースに合わせて受講でき、授業の進み方や塾の雰囲気が自分に合っているかをしっかり検討した上で入塾を判断できる点が特徴です。
国大Qゼミ 大船校の注目点!
月謝 |
公式HPに記載なし |
主な進学実績 |
青山学院横浜英和、桜美林、大宮開成、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、佐久長聖、自修館、湘南学園、聖ステパノ学園、青稜、創価、玉川学園、中大附属横浜、鶴見大附属、桐蔭学園 など |
国大Qゼミ 大船校の口コミ
復習はあまり好きじゃないけど予習は大好き。塾で新しいことを習うのはとても楽しい、とうれしそうに通っています。家で勉強している様子が見られないことは入会前と変わらずですが、一応宿題もこなしている様ですし、勉強時間はかなり増えたのかなと思います。また受験に向けての意識が高くなった様で、目標や高校名を口にするようになりました。
全ての教科で問題を解いた後、先生が分からなかった問題を開設してくれるので、その都度分からない物がなくなっていき、授業を受けるたびに着々と力を付けられることや、役立つ豆知識や何が重要で何が優先度の低い問題なのかも教えてくれるので、毎回助かっていました。
国大Qゼミ 大船校の塾情報
所在地 |
神奈川県鎌倉市大船1-24-5 横浜銀行大船支店4F |
開講時間 |
公式サイトに記載なし |
電話番号 |
0467-48-3149(小・中) / 0467-48-5952(高) |
塾HPのURL |
https://www.qzemi.com/school/ofuna/ |
港南台にある
おすすめ学習塾3選
成績を
アップさせたいならフルマーク/ブレスト
引用元HP:ブレスト公式HP
https://juku.brest.co.jp/
- Google
口コミ・評判
- 4.7点/23件
- 子どもの「わからない」を
そのままにしない授業体制
- 2022年横浜エリア 講師への満足度No1の学習塾
塾の形態 |
少人数クラス+個別指導 |
アクセス |
「港南台駅」より徒歩16分 |
難関高へ
受験させたいなら臨海セミナー
引用元HP:臨海ゼミナール公式HP
https://www.rinkaiseminar.co.jp/
- Google
口コミ・評判
- 4.7点/3件
- 横浜翠嵐高校合格者を多数輩出
- 難関国私立高受験指導のコースが用意されている
塾の形態 |
集団授業 |
アクセス |
港南台駅から徒歩1分 |
苦手科目を
克服させたいなら創英ゼミナール
引用元HP:創英ゼミナール公式HP
https://www.souei.net
- Google
口コミ・評判
- 3.2点/5件
- 1教科から受講できる
- 苦手教科克服用のコースが用意されている
塾の形態 |
個別指導 |
アクセス |
港南台駅から徒歩1分 |
選定基準:2024年1月30日時点でGoogleマップで「港南台 塾」と検索した際に表示された30教室のうち、「中学生テスト対策に対応している」「高校受験に対応している」を満たしている21校をピックアップ。
その中で、 下記に該当する塾を選定しました。
①ブレスト:成績の上がった事例が掲載されている塾の中で下記のような実績と体制が整っている。
・「疑問点を次の授業に残さない学習サイクル。チームティーチングという時間があり、その時間で疑問点を解消して次の授業へと進むことができる
・「2022年横浜エリアで講師への満足度No1の学習塾に選ばれた」「2022年横浜エリアで子供に通わせたい学習塾No1に選ばれた」「2022年横浜エリアで教育関係者が進める学習塾No1に選ばれた」
調査期間:2022年1月3~4日 調査方法:インターネット調査(横浜エリア学習塾10社を対象にしたサイト比較イメージ調査)(参照元:https://juku.brest.co.jp/sankan/)
②臨海セミナー:難関の志望校に合格したい子向けのコースがあり、下記のような特徴と実績がある。
・「都立・公立トップ校受験」「難関国私立受験」「横浜翠嵐高校受験」それぞれに特化したコースが用意されている唯一の塾。
③創英ゼミナール:「1教科から受講できる」ことが記述されている塾の中で苦手教科克服用のコースが用意されており、コースの概要が記述されている唯一の塾